和食器 和陶器の店 器楽庵
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
売価7,150円
蓋に桜型のつまみを施したポットと柔らかな淡いピンクのほっこりした形状の湯呑のセットです。
売価4,180円
呉須で濃淡をつけ器全体に葡萄の絵を描いた安定感のある形状の可愛らしくレトロな感じの土瓶です。
売価13,200円
まったりした釉肌の斬新な生地に白盛とピンク盛で桜を描きところどころの金刷毛を施した抹茶碗です。
売価6,050円
菊、桜、竹、が水に流れる様を流麗な筆致で京焼らしい華やかな絵付けを施した抹茶碗です。
売価13,200円
桜と紅葉が川面で美しさを競う様を描いた京焼の巨匠野々村仁清の色絵を見事に受け継いだ抹茶碗。
売価16,500円
まったりした生地に御本手が優しい雰囲気にして梅と兎の絵が可愛く描かれた上品な抹茶碗です。
売価8,800円
ラスター彩と桃釉に掛け分けた生地に色とりどりの小花をあしらい流水紋をいっちん技法で描いた大皿。
売価17,600円
大らかな形状で白化粧をした生地に桜の花を金で縁取りをし淡い紫を挿し、上品に仕上げた盛鉢です。
売価14,300円
志野釉、鉄釉、織部釉のバランス良く且つ大胆に施された野趣あふれる千代口揃いです。
売価12,100円
生地全体に荒土を混ぜて表面にざらつき感を出し、形状は曲線で柔らかさを出した粉引盛鉢です。
売価22,000円
家庭料理の主菜にピッタリな7寸皿で粉引の刷毛が大胆にすっきりと入った使いやすい和皿揃いです。
売価30,800円
昔の編み笠が元の形の形状を片側を押して変形させ内外に大胆な刷毛目をつけた向付揃いです。
売価11,000円
表面を櫛目で仕上げたお香を置いたり灯りを灯したりインテリアのオブジェとして存在感がある逸品です。
売価44,000円
丹波の伝統的な技法の赤土部釉を使用した土瓶型のモダンなでレトロな花瓶です。
売価33,000円
自然釉と無造作に掘られた文様が自然の風合いを大切にした作品を醸し出しています。