和食器 和陶器の店 器楽庵
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
売価6,600円
少し青みがかった青磁の生地に淡い染付で繊細にけしの花を描き紫の蕾と緑の草がポイントの碗皿。
売価6,600円
躍動感のある鳳凰とダイナミックな唐草文様が洗練されたフォルムに淡い呉須で描かれ上品な台付き盃です。
売価5,830円
菊割りの凹に朱のラインを引いて口縁辺りを赤濃でまとめ上品な華やかさに仕上げた小ぶりの半酒器揃です。
売価8,250円
北斎の「富嶽三十六景」尾州・不二見原を丁寧に柔らかな色彩で描いた上品に仕上げた湯呑です。
売価11,000円
ろくろ目を残した浅めの形状に淡い呉須でおおらかに亀と名も紋を描いた味わい深い飯碗です。
売価7,480円
古伊万里風の素地にカラフルな衣装を文様も細かく描いた5人の異人さんがノスタルジックなマグカップ。
売価8,800円
独特の筆致で4種類の華やかな貴婦人を描いていますが全体に落ち着きのあるゴブレットです。
売価12,100円
青白磁の凛とした美しさと中に溜まった青磁釉が柔らかさを醸し出し輪花型が可愛い小鉢揃いです。
売価20,000円
重厚なフォルムで耳の付け方も力強さを感じ随所に創意と炎との偶然の模様や色合いを楽しめる花瓶です。
売価3,300円
うちわ型に5種類の花火を描いた食卓に夏の雰囲気を演出してくれる楽しい涼感あふれる箸置き揃いです。
売価35,000円
壱楽窯らしい重厚な染付で大皿全体に幾何学模様、花、鳥などをリズムよく梅尽くした芸術品の様な大皿です。
売価2,750円
うちわ型に夏を彩る花を丁寧に落ち着きのある色合いで描き持ち手も五色に塗分けられた箸置き揃いです。
売価3,300円
うちわ型に5種類の花火を描いた食卓に夏の雰囲気を演出してくれる楽しい涼感あふれる箸置き揃いです。
売価22,000円
生地はくすんだ色にして古伊万里風を表現し東海道五十三次の浮世絵をモチーフにした絵柄のそば猪口揃い。
売価8,800円
大らかな筆致で異人さんや帆船と赤濃や染付のハート唐草が可愛い円左ェ門窯らしい珈琲碗皿です。