プラウザの戻りボタンよりお戻りください
器楽庵のこの商品のページはこちら
パソコン スマホ
清水焼 花結晶三寸皿揃 (化粧箱入り) ks−11 本体価格 7,500円 ◎カテゴリー 皿>小皿 |
|
三寸皿 径 9.5cm 高さ 1.3cm 重さ 70g |
|
とうあん窯 成形型 磁器 | |
「とうあん」 京焼・清水焼窯元・「とうあん」は大正11年 京都の東山泉涌寺(ひがしやませんにゅうじ)で創業して以来 上質の原材料を使い熟練した職人の手で作品を作り続けています。 その作品は、品質と創造性によって高い評価を得てきました。 野々村仁清(にんせい) 尾形乾山(けんざん)からの 京焼・清水焼の伝統を受け継ぎつつ常に技術革新に取り組み 他の京焼・清水焼と一線を画する作品を作り続けています。 現在は四代目である土渕善亜貴(どぶちよしあき)が 「とうあん」の当主であります。 華やかで独創的な作品を生み出し 現代の生活に潤いを与える器を創りだしたく 特に草花をモチーフにした作品を多く手がけています。 近年では優れた開発力を背景に結晶釉など いろいろな釉薬による器作りにも力を入れています。 |
|
『清水焼』 清水焼とは京都の焼き物で、清水寺の門前で 焼かれていたことが“清水”の名の由来です。 やがて清水寺周辺以外に陶工が増えたことから それらを総称して「京焼・清水焼」とも呼ばれるようになりました。 清水焼は桃山時代より生産が始まり、江戸時代初期には野々村仁清が 華麗で優美な色絵陶器を完成させます。 その陶法を伝授された尾形乾山はさらに独自の雅陶を創作し ひとつの全盛期を築きました。 高度なロクロ技による薄づくりと美しい意匠による、繊細で優美な焼き物です。 |
|
花結晶の美しい 色変わり小皿揃いです。 花結晶の模様は ひとつひとつ全て違います。. 個性的な花が 咲いたような「うつわ」です。 |
|
メタリックな宝石のような光沢です。 綺麗な「うつわ」は 贈答品としても喜ばれます。 |
|
花結晶独特の魅力は 全て模様の出方が 異なっています。 |
|
小皿の色は 緑 青 茶 紫 白と 色変わりになっています。 |
|
「とうあん」窯の印。 |
|
「花結晶」 表面に花が咲いたような美しい器です。 花結晶は亜鉛結晶ともいわれ名前の通り釉薬に 酸化亜鉛(亜鉛華)が多く含まれます。 釉薬の中に含まれる亜鉛華が冷却中に 雪の結晶の様に模様を作り出す不思議な釉薬です。 |
|
緑は銅 青はコバルト 茶はマンガン 黄は鉄を使って色を出しています。 |
|
|