プラウザの戻りボタンでお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ

   三川内焼

 染付鳳凰台付盃
  (トムソン箱入り)

 ss−31

 本体価格
  
6,000円

◎カテゴリー 酒器>盃・徳利
台付盃



口径 4.8cm  高さ 5cm
重さ 40g  容量 30cc
底径 3cm

受け皿

径 8.3cm  高さ 1.8cm
重さ 50g
 
 

洸祥窯    成形型   手描き   磁器 

 

【洸祥窯・平戸洸祥窯団ェ衛門】

三川内の地に平戸御用窯が開窯されたのは1622年です。

開窯以来 天草陶石を使い白磁に青色の呉須で描く染付を主として
菊花飾細工を用いた装飾品をはじめ日用食器も多数制作しています。

古平戸と呼ばれる薄手の呉須で描いた草花の絵柄や
中国の子供を描いた唐子絵などが有名です。 



『三河内焼』

江戸時代、現在の長崎県佐世保市に技術の粋を集めたやきものがありました。
そこで焼かれたやきものは藩の名称から当時は「平戸焼」
現在は「みかわち焼」と呼ばれています。

このやきものは、藩の厚い保護を受けていたため
江戸時代のさまざまな経済の荒波に巻き込まれることなく
技術の粋を極めた細工ものや茶道具などをつくり続けることができました。
 

  三川内・洸祥窯の
繊細なタッチで描かれた
鳳凰台付き盃です。



気品あふれるデザイン。



白磁に淡い呉須で
描いた上品な逸品。
 
 
  躍動感ある鳳凰絵と
ダイナミックな唐草文様。
 


洗練されたフォルムの
台付盃です。



薄手でセンスの良い
「うつわ」です。
   
 すっきりと爽やかな
染付の藍が魅力的な台付き盃。




伝統的な和食器でありながら
モダンに仕上げている台付盃。
 
   
   盃の裏部分。


洸祥窯のサイン。



電子レンジ・食洗機OK。
   
   受け皿には瓔珞紋を
モダンにデザインしています。




小さいながらも
存在感がある台付盃。
お正月などめでたい宴席にも。 



そめつけの「うつわ」は
飽きずに使えます。
 
   

受け皿裏部分。

洸祥窯のサイン。