プラウザの戻りボタンよりお戻りください
器楽庵トップページへはこちら
パソコン スマホ
万古焼 手造り紫泥・利酒セット (ダンボール箱入り) s-94 本体価格 8,200円 ◎カテゴリー 酒器>酒器セット |
|
利酒セット 反長型 径 4.5cm 高さ 6cm 重さ 50g 容量 50cc つぼ型 径 4.5cm 高さ 4cm 重さ 45g 40cc 平碗型 径 4.8cm 高さ 3.4cm 重さ 60g 容量 25cc |
|
陶山製陶所 手造り 陶器 |
|
≪陶山製陶所≫ 1929年創業。現在陶山は5代目です。 初代は急須のロクロ職人の名手で明治の一時代を築いてきた人。 職人魂を受け継いで急須専門の窯元とし頑張っています。 現代生活シーンに合ったデザインを考え新しい急須づくりに励んでいます。 |
|
「万古焼き」 萬古焼きは1740年ごろ三重県四日市の近郊 小向(おぶけ)で 萬古焼きを最初に創立したのは沼波弄山(ぬなみろうざん)であった。 萬古焼窯を江戸府内に築いたのは1760年頃。 茶陶が多く、赤絵にすぐれた 萬古焼きは将軍家数寄屋道具として人気を博した。 明治の時代に入ると山中忠左衛門らによって洋皿やコーヒーカップの 研究が始まり地域住民への製作指導 海外輸出も行われるようになった。 萬古から万古に呼び名が変わったのは昭和初期の頃らしい。 土鍋や急須の製作も有名。 |
|
四日市市・万古焼 陶山製陶所の手造りされた 形変わりの3客ぐい呑みと 木製の台付きセットです。 飲み比べ杯セットです。 吟醸酒・純米酒 本醸造酒などを 飲み比べる「うつわ」。 |
|
筒型のぐい呑み。 旨みやコクふくよくさ等の 特徴がでた濃醇な日本酒を。 3種類の日本酒を 形状の違う杯で 飲み比べて下さい。 |
|
≪紫泥≫ 鉄分を多く含む独特な色合い。 無釉で(むゆう)で赤紫色または紫褐色の陶器。 |
|
つぼ型のぐい呑み。 華やかな香りと淡麗で スッキリした上品な日本酒に。 |
|
ぐい呑みの底部分。 居酒屋気分を ご家庭で楽しんでください。 なんとなく雰囲気作りができます。 |
|
【飲み比べ杯】 お酒の個性をより楽しむための日本酒呑み比べ杯セット。 一口に日本酒といっても個性は千差満別。 甘口・辛口・香りの濃淡など多彩な味わいで楽しませてくれます。 個性豊かな日本酒を味わう時もワインのようにグラスの形状や厚みを 変えることで より一層日本酒の香りや味わいを楽しむことが出来ます。 それぞれの ぐい吞みで同じ日本酒を飲み比べ ぐい呑みの効果やそれぞれの日本酒の味の違いをお楽しみください。 |
|
※3個の杯は手作りの工程を踏んでおりますので 微細なラインなど微妙に違って 個体差が有りますご了承ください。 |
|
平型のぐい呑み。 フレッシュで華やかな香りと 繊細な日本酒を。 ロクロ目がクッキリハッキリ 出ています。 |
|
うつわの底部分。 紫泥は鉄分を多く含むので 硬く頑丈な杯です。 |
|
国産の木製板。 22x9xh1.5cm 100g |
|