プラウザの戻りボタンよりお戻りください
器楽庵トップページへはこちら
パソコン スマホ
清水焼 端午箸置き揃い (化粧箱入り) g−52 本体価格 2,800円 ◎カテゴリー うつわ歳時記>春>端午の節句 |
|
端午箸置き 横 5cm 縦 4.6cm 高さ 0.8cm 重さ 10g |
|
芳山窯 手描き 成形型 磁器 |
|
[芳山窯 加藤 吉継] 昭和28年 京都市東山区今熊野に生まれる。 昭和46年 京都市立伏見工業高校窯業科を卒業。 京都府立陶工訓練校にて、ロクロ成形を習得、専攻科にて技術を磨く。 その後、家業の芳山窯を継承し 現在京都日吉製陶協同組合にて活躍中。 |
|
『清水焼』 清水焼とは京都の焼き物で清水寺の門前で 焼かれていたことが“清水”の名の由来です。 やがて清水寺周辺以外に陶工が増えたことから それらを総称して「京焼・清水焼」とも呼ばれるようになりました。 清水焼は桃山時代より生産が始まり 江戸時代初期には野々村仁清が 華麗で優美な色絵陶器を完成させます。 その陶法を伝授された尾形乾山はさらに独自の雅陶を 創作しひとつの全盛期を築きました。 高度なロクロ技による薄づくりと 美しい意匠による繊細で優美な焼き物です。 |
|
清水焼・芳山窯の 扇面型に兜絵を描いた 節句にピッタリな箸置き揃い。 兜・菖蒲を華麗に 描いた箸置き揃いです。 華やかな色彩が 食卓を飾ります。 |
|
扇の要は五色色変わりです。 繊細な筆致で兜の 細部まで表現しています。 金彩を施していますが 上品な箸置きに仕上げています。 |
|
凛々しく描いた 兜と菖蒲の花。 子供の日に 活躍してくれる箸置。 形も末広がりの扇で ハレの席に最適です。 |
|
京焼ならではの繊細な 絵付と形が上品です。 プレゼントにも 喜ばれます。 |
|
箸置きは手軽に季節感を 演出してくれる「うつわ」の一つです。 |
|
芳山窯の彫印。 |
|
【昔ながらの端午の節句料理】 男の子の健やかな成長を願う お祝いですから、その願いを込めた 料理が主になると思います。 スズキ ブリなどの出世魚を使った料理。 ☆「勝男」に通じることから、カツオを使った料理。 ☆ 成長の早いタケノコを使った料理。 柏餅 ちまき も忘れずに。 |
|