プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ

   瀬戸焼

 染錦出陣若大将置物
  (トムソン箱入り

 g−40

 本体価格
  3,000円


◎カテゴリー うつわ歳時記>春>端午の節句 
置物

幅 10cm  奥行き 5cm
高さ 13cm 重量 175g 
 
  プラスチック台

 7.7x15xh1cm

木札
 
薬師窯    形成型   手描き   磁器 
 
《瀬戸焼》

愛知県瀬戸市とその周辺で生産される陶磁器の総称。
瀬戸という地名は「陶所」、つまり「すえと」が転じて「瀬戸」に
なった名だといわれています。日本六古窯の一つです。

瀬戸(愛知県)・常滑(愛知県)・信楽(滋賀県)
越前(福井県)・立杭(兵庫)・備前(岡山県)
 
  小さな馬上若武者人形ですが
存在感のある置物です。
 


男子の出世と成長の願いを込めた
磁器製の若大将の人形置物。
 凛々しい若武者を
表現した節句人形です。



磁器ですので艶のある
綺麗な五月人形。



小さな五月人形です
場所を選ばず
飾ることが出来ます。
 
   
 
端午の節句  男の子の健やかな成長を願って 
 
 
   馬の表情は優しく
動きのあるシルエットに
仕上げています。




収納時には渇いた布で
ほこりなどをふき取って下さい。
   
 

底の部分です。
 
   

武者人形、鎧、兜は、男子の健やかな成長を願い端午(菖蒲)の節句
(5月5日)に飾られます。そのため、一般的に、五月人形と言われ
お子様やお孫様の健やかな成長を願う贈り物として
武者人形、鎧、兜は、最適です。