和食器 和陶器の店 器楽庵
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
売価8,800円
売価9,350円
器全体に濃淡のある味わい深い呉須で松竹梅を伸びやかに描いた品格ある飯碗。
売価2,750円
釉裏紅で描かれた暖かく柔らかな紅花絵の角盛鉢。使いやすくリージナブルな盛鉢。
売価4,400円
売価6,380円
変形の皿にくし目を施し織部の間に薄茶色で桜の花びら紅葉の葉を描いた長皿。
売価9,900円
白色の背景に紫と白のあやめを清楚に描かれた陶あん窯ならではの美しい飯碗。
売価14,300円
売価9,900円
白色の背景に紫と白のあやめを清楚に描かれた陶あん窯ならではの美しい飯碗。
売価5,500円
グレーっぽい色合いの生地に躍動感ある2匹のうさぎと染付の波がバランス良く描かれた湯呑。
売価4,950円
形状は手作り感ある変形で色合いは柔らかく花の絵も優しいマグカップと飯碗のセットです。
売価8,800円
ラスター彩と桃釉に掛け分けた生地に色とりどりの小花をあしらい流水紋をいっちん技法で描いた大皿。
売価3,080円
定価4,400円
売価6,600円
淡いピンクの生地が桜の花びらの形状で春の優しい雰囲気を醸し出してくれる銘々皿です。
売価4,950円
しっかりしたラインで器全体を蛸の足を思い出すような唐草模様で埋め尽くした力強い印象の湯呑です。
売価4,950円
手に馴染み持ちやすい形状に蛸唐草の文様を器全体にかいた男性向きサイズの飯碗です。