和食器 和陶器の店 器楽庵
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
売価8,800円
緑濃の唐草が大胆にリズミカルに描かれ4人の異人さんが窓から覗かせているようなユニークなフリーカップ。
売価11,000円
ザラツキのある表面は優しい淡いピンク、渕はフリル状にし小花を描いています。内側の粉引は趣があります。
売価11,000円
萩焼を意識したような柔らかな色合いに仕上げ粉引釉が自然の模様を作り出した趣ある陶碗のセットです。
売価2,750円
ざらっとした手触りに淡いピンクの釉薬、口縁はフリル状にして小花を上品に描いた可愛いフリーカップです。
売価1,980円
口は丸型下は角型でエクボを付け持ち易くしたスタイリッシな形状に銀と墨色の大胆な刷毛模様のカップ。
売価5,500円
上部は帯状に赤絵で桜詰めを丁寧に描きその上に青、赤、黄で紅葉の絵を柔らかなタッチで描いたマグカップ。
売価14,300円
躍動感があり表情が少しユーモラスな鯛の絵を水墨画家田中正人が描いた長角皿。
売価1,980円
口径は丸ですが底は四角になったお洒落な形状にえくぼを付けて持ち易くし黒と金彩で大胆な絵付けのカップ。
売価3,300円
器の下部には窯変という味わい深い偶然の模様があり形状や粉引の表面が柔らかな温かみのある片口注器です。
売価2,750円
九谷焼の伝統的な五彩で彩りよく描かれた凛々しく引き締めた若武者の表情が逆に可愛いマグカップ。
売価1,760円
小さな桃には金彩を所々に施し少し華やかにし、中から可愛い豆太郎が覗いているほっこりさせてくれる置物。
売価2,750円
大きな鯉のぼりからハイハイしながら幼子が出て来る、見た瞬間に微笑みたくなる端午の節句の置物です。
売価4,070円
勇壮な兜を華やかな五彩の色使いで柔らかい雰囲気に仕上げた兜型箸置き揃いです。
売価3,080円
京焼ならではの繊細な絵付けと形状が上品で鮮やかな色変わりの扇子型に兜柄の箸置き揃いです。
売価2,420円
土味のある表面に織部釉がかかり趣のある器に仕上げたふぐひれ酒用の蓋つきのカップです。