和食器 和陶器の店 器楽庵
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
国産の手造り、手描きにこだわり、上質の陶器をご紹介しています。ちょっと贅沢な気分が暮らしを豊かにしてくれます。
売価3,500円
渕には唐草見込みには松竹梅の古伊万里風の絵柄を淡い染付が飽きの来ない器にしている焼き物皿揃いです。
売価35,000円
壱楽窯らしい重厚な染付で大皿全体に幾何学模様、花、鳥などをリズムよく梅尽くした芸術品の様な大皿です。
売価14,300円
深い発色の染付と彩艶やかな赤絵で描かれた幸せを運ぶ縁起物の瓢型の徳利と盃の酒器揃いです。
売価2,530円
釉薬は施さず布目を入れ枡形に成型した趣のある面白い小付け鉢です。
売価3,850円
万古焼山本安志作の遊び心たっぷり、釉薬は施さず窯の中の炎が作り出す模様が素朴な飲む器。
売価4,180円
渋い藍色で描かれた文様は大らかな雰囲気の初期古伊万里芙蓉手を模写した珈琲碗皿です。
売価33,000円
薄紫の釉に松葉をデザインし金箔が淡く松葉の下から浮かぶ品の良い抹茶碗です。
売価17,600円
伊羅保の生地に柿の絵がマッチした全体に懐かしい風情がある抹茶碗です。
売価8,228円
手造りならではのロクロ目のある赤志野の表面に白い椿の文様を描きその表面はかいらぎが入った湯呑です。
売価6,930円
伝統的な和の文様が現代風な雰囲気を感じる青海波に雀絵を大胆な構図で施しています。
売価5,500円
軽い筆致で描かれたサギは愛嬌ある表情です。十草模様が落ち着きを出した紅茶、コーヒー兼用碗皿です。
売価7,700円
スタイリッシュな形状に鮮やかな色彩で花蝶紋を描いた可愛く美しい珈琲碗皿です。
売価7,560円
染付と金彩の洗練された文様と形状が上品で美しく安らぎと共にコーヒーを味わえる器です。
売価3,300円
円錐形になった底が一気に飲ませるための遊び心あふれる盃の形状に祥瑞の柄を描いています。
売価11,000円
焼締めの素地は布目を施し白盛の桜を4個、四隅は盛緑釉で青海波を描いた手の込んだ角盛皿です。