プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ  携帯

 有田焼       

 梅里 和合揃
  (化粧箱入り)
 p−34

 本体価格 6,500円

カテゴリー ペアー>睦揃

福久窯(そえきゅうかま)   型成形   下絵(判)  陶器   

《有田焼》

磁器の創成は、佐賀鍋島藩主直茂公が征韓の役の帰途、連れ帰られた
朝鮮人陶工・李参平が、有田で苦心試焼の結果初めて白磁器の製作に
成功したのが、我が国初めての磁器であり、元和2年1616年と伝えられています。
有田焼は磁器の分類に入ります。磁器の特徴として、素地が白いということも
上げられます。そのため、鮮やかな絵付けがとても映えます。




梅の絵柄をモチーフに
優しく上品に仕上げた
ポット付睦揃です。


飯碗、湯呑とも
大きさを変えています。



土物は柔らかい温かみがあります。

 コップ(大)
 径 7cm 高さ 12cm 
 重さ 160g 容量 150cc
 コップ(小)
 径 6.5cm 高さ 8cm
 重さ 150g 容量 130cc
 ステンレス網
 径 7cm 高さ 6cm
 ポット
 持ち手から注ぎ口まで 17.5cm
 高さ 10cm 高さ 10cm 重さ 340g
 内径 6.5cm  容量 400cc
 飯碗(大)
 径 12cm 高さ 6cm 重さ 165g
 飯碗(小)
 径 11cm 高さ 5cm 重さ 140g



ポットは日本茶や紅茶、ウーロン茶など
いろいろご利用でき重宝します。
結婚祝いなどの御祝いに


器の内側にも小梅を施しています。

貫入のある器は使う前に水につけて十分に水を吸わせてから
料理を盛ることにより 臭い、汁気、油気が染み込みにくくなります。
糸底は研磨していますが、ザラつきのある高台の糸底は
食卓に傷をつけますので、砥石やサンドペーパーで 軽くこすり落として下さい。
陶器は磁器に比べ弱いので漬け置き洗いは しないでください。
吸水性の高い陶器や焼締めのものは、ふきんで水気を取った後
すぐには片づけないで しばらく置いて
芯まで乾燥させておくとカビが付きにくいです。