プラウザの戻りボタンよりお戻りください
器楽庵のこの商品のページはこちら
パソコン スマホ
清水焼 染丸紋湯呑(大) (化粧箱入り) my−47 本体価格 5,000円 ◎カテゴリー 私の器>湯呑 |
|
湯呑 口径 7.5cm 高さ 9cm 重さ 180g 容量 170cc |
|
雙楽窯 嚴田 亨 手造り 手描き 磁器 |
|
「嚴田 亨」 1951年 京都山科に生まれる。 1971年 板谷波山の弟子である吉田瑞泉先生に師事し 以後18年間修行を重ね技術を習得。 1988年 山科似て独立開窯。 1999年 京都陶磁器卸見本市展 知事賞・市長賞・女性推薦賞‥3回各受賞。 2004年 伝統工芸士に認定される。 全国各地で伝統工芸士展出品。 |
|
『清水焼』 清水焼とは京都の焼き物で清水寺の門前で 焼かれていたことが“清水”の名の由来です。 やがて清水寺周辺以外に陶工が増えたことから それらを総称して「京焼・清水焼」とも呼ばれるようになりました。 清水焼は桃山時代より生産が始まり江戸時代初期には野々村仁清が 華麗で優美な色絵陶器を完成させます。 その陶法を伝授された尾形乾山は さらに独自の雅陶を創作しひとつの全盛期を築きました。 高度なロクロ技による薄づくりと美しい意匠による繊細で優美な焼き物です。 |
|
清水焼・ 叟楽窯の 染付で吉祥紋を 総手描きした湯呑です。 高級感あふれる湯呑。 |
|
吉祥紋(沙耶形・亀甲紋 七宝紋)で間取りをして 丸紋にカエル・梅・騎馬などを 手描きした湯呑。 |
|
総手描きの割に リーズナブルです。 丸紋にはいろいろな絵が 釣り人・菱紋などが 描かれています。 |
|
記念品やお祝いの品に 好適品です。 丸紋にはいろいろな絵が 正確に描かれています。 |
|
うつわ内側縁に 細かな吉祥紋 菱梅紋を描いています。 染付で描かれた落ち着いた 縁起の良い湯呑です。 |
|
うつわ底部分。 雙楽窯のサイン。 |
|