プラウザの戻りボタンよりお戻りください
器楽庵トップページへはこちら
有田焼 竹間取松竹梅飯碗 (トムソン箱入り) mm−10 本体価格 6,500円 ◎カテゴリー 私の器>飯碗 |
|
飯碗 口径 11.5cm 高さ 6.5cm 重量 210g |
|
福泉窯 手造り 手描き 磁器 | |
福泉窯】 人々の生活に欠かせない磁器。その器から幸せが泉のように湧き出ますように そう願いを込めて、創始者の福田邦雄が命名した名前が 「福泉(ふくせん)」 昭和27年のことです。 その思いは今も変わらず伝統的な技術にこだわりを持ちながらも 遊び心を加えた形作りで時代を経ても役立つ器を創り続けています。 |
|
「有田焼」 磁器の創成は、佐賀鍋島藩主直茂公が征韓の役の帰途、連れ帰られた 朝鮮人陶工・李参平が、有田で苦心試焼の結果初めて白磁器の製作に 成功したのが、我が国初めての磁器であり、元和2年1616年と伝えられています。 有田焼は磁器の分類に入ります。磁器の特徴として、素地が白いということも 上げられます。そのため染付けや鮮やかな絵付けがとても映えます。 |
|
「うつわ」全体に呉須で 松竹梅を伸びやかに描いた 品格のある飯碗です。 呉須の濃淡が味わい深い 「うつわ」に仕上げています。。 |
|
柔らかなシルエットは軽く面取りを施しているからです。 | |
力強く高級感のある飯碗。 男性にお勧めです。 |
松竹梅の絵柄は古伊万里に よく見られる人気の図柄です。 |
「福泉」窯のサイン。 |
|
「染付」 白い素地に呉須で絵付けをし上から透明釉をかけて焼成したもの。 欧米ではブルー&ホワイト、中国では青花などともよばれています。 白い素地と青のコントラストが清々しく使い心地のよい器です。 |
|
|