プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵のこの商品のページはこちら
パソコン  スマホ

   波佐見焼

 サーカス子供食器
  (化粧箱入り)

 c−06

 本体価格
 
 6,200円

◎カテゴリー 子供食器 
仕切付きトレー
22x19.5cm  高さ 1.5cm 
重さ 300g 

飯碗
口径 10.5cm  高さ 4.5cm
重さ 130g

マグカップ

口径 7.7cm  持ち手まで 10.5cm
高さ 5.5cm  重さ 160g
容量 100cc
 
 

大新窯(おおしん)  成形型  印刷  磁器 
 

「大新窯(おおしんかま)」

大新窯は貞享2年(1685年)に大村藩の藩窯として開かれ
江戸・明治時代を通じて多くの焼き物を生み出してきた窯です。 

大村藩の古文書である「郷村記」をひもとけば
大新窯には39の窯室がありその全長は
170mの規模だと記されています。

現在のところ世界最大最長の登り窯だとといわれています。

現在の大新窯は旧大新窯の跡地に昭和の時代に筑窯され
先人陶工の技術と想いを伝承しつつ更なる発展を目指しています。

 
 

「波佐見焼」

波佐見焼は長崎県の波佐見という小さな
焼きものの街でつくり出されています。

波佐見焼の開窯は慶長3年(1598年)に大村藩主・大村喜前が
朝鮮出兵の帰国の際に伴ってきた李祐慶兄弟らの陶工が
慶長4年(1599年)に波佐見町村木の畑ノ原
古皿屋、山似田に連房式階段状登窯を築き始められました。

慶長7年(1602年)に良質の磁器の原料が発見され
波佐見焼はしだいに染付や青磁を中心とする磁器へ移行。

江戸後期には染付が日本一の生産量になり
染付・青磁ともに大生産地に発展。

それにより波佐見焼は日本を代表する磁器産地となりました。
昭和53年の伝統的工芸品の指定などによって
「波佐見焼」と呼ばれるようになり
ようやく波佐見焼の名が知れ渡るようになってきました。
 
 
  大新窯の可愛い
サーカスの絵を描いた
子供食器です。 



男の子にも女の子にも
喜んで貰えるセットです。
ご飯茶碗にはラッキーハットを
かぶったポッチャリ熊さん。



カラフルなパステル調の三角旗。
 


黄色い星。
 
   
  優しいカラーの三色のバルーン。


可愛く描いた模様は
盛り上った状態に
仕上げています。 
 
 ご飯茶わんの内側には
何も描かれていません。



底部分にひらがなで
「おおしん」のサイン。
 

出産祝いの贈り物やお誕生日プレゼント
お孫さんへのプレゼント、ご自宅用にも。


  持ち手が太く
安定感があるマグカップ。



マグカップにも
ご飯茶わんと同じ
可愛らしい絵柄が
手描きされています。 
   
ミルク・ジュース・お水
お茶・味噌汁・スープなど。



底部分にひらがなで
「おおしん」のサイン。
 
 

見た目も可愛く清潔感のある子供食器です。
小さな頃から本物(磁器)を使う事こそ食育です。
 

  
  4種類のファンタジーな
絵柄を描いた 仕切付きトレー。



朝・昼・晩ご飯と
子供さんが喜ぶ
いろんな食材を
盛り付けて下さい。
カラフルなパステル調の三角旗。 


玉乗りをする
ラッキーハットを
かぶったポッチャリ熊さん。



優しいカラーの三色のバルーン。

 
   
  キュートに描かれた
サーカステント。
 


トーレーの可愛く描いた
模様も盛り上った状態に
仕上げています。 
  
電子レンジOK
食洗機対応。



トレーの底部分。


軽く仕上げています。