プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵のこの商品のページはこちら
パソコン  スマホ  

清水焼 陶あん 桜8寸鉢  清水焼         
              
 桜 八寸鉢
  (化粧箱入り)
 kt−01

 本体価格 16,000円

◎カテゴリー  うつわ紀行>陶あん窯

陶あん窯    手造り    手描き    陶器

【陶あん」
大正十一年、初代陶あんが開窯。
昭和五十四年、三代目が窯を継承。
昭和二十四年生まれ、京都市出身。

当代の土渕陶あんは、創業から三代目の当主です。
陶あん窯の作品を特徴づける華麗な色釉は、独自で研究開発された
新しい釉薬によるもので、他が追随できない優れた技術になっています。
また、その草花を中心とした絵柄は、確固たるデッサン力に裏打ちされ
豊かな表現力をもって見る者の心を打ちます。
近年は市場のニーズを適確にとらえた、インテリア装飾品なども
手掛け多くの賞賛を得ています。


『清水焼』

清水焼とは京都の焼き物で、清水寺の門前で
焼かれていたことが“清水”の名の由来です。
やがて清水寺周辺以外に陶工が増えたことから
それらを総称して「京焼・清水焼」とも呼ばれるようになりました。
清水焼は桃山時代より生産が始まり、江戸時代初期には野々村仁清が
華麗で優美な色絵陶器を完成させます。
その陶法を伝授された尾形乾山は
さらに独自の雅陶を創作しひとつの全盛期を築きました。
高度なロクロ技による薄づくりと美しい意匠による、繊細で優美な焼き物です。



白化粧の上に軽やかに
ピンクの桜を上品に描いた鉢。



形状はおおらかで
使い勝手の良い「うつわ」です。


ほんのりとした
優しい八寸鉢です。
八寸鉢
 径  23cm   高さ 7cm
 重さ 560g

桜の花に金で縁取り
淡い紫を挿しています。


あきの来ない
優しい色合いで仕上げています。
陶あんが最も得意とする
桜を描いた「うつわ」です。


炊き合わせやサラダ
菓子など多用途に
お使いいただけます。




「陶あん」の印