プラウザの戻りボタンよりお戻りください
器楽庵トップページへはこちら
美濃焼 鼠志野片口4寸小鉢揃 (化粧箱入り) kb−09 本体価格 5,000円 |
|
片口小鉢 径(片口まで) 12.7cm 高さ 5cm 重さ 280g |
|
形成型 手彫り 陶器 | |
【美濃焼】 「美濃焼」とは岐阜県美濃地方の東部、東濃地方といわれる地域の西端をしめる 多治見市・土岐市・瑞浪市・笠原町で生産されるやきものの総称をいう。 この地域はやきものの原料となる粘土や窯を焚くための燃料が豊富で 古墳時代の頃よりつくりはじめられた。 近世以降は、それぞれ土岐川やその支流などの河川が形成した山間盆地ごとに 独立した産地が成立し現在に至っている。 特に食器類の生産は全国シェアの50%以上を占めており 日本のやきものの代表といっても過言ではありません。 |
|
「うつわ」の見込みには 彫り技法で すすきを施しています。 料理屋さんではよく見かける 片口の小鉢揃いです。 優しく、ふっくらとした片口の鉢。 |
|
この「うつわ」の片口は デザインですので 穴は開いていません。 使い道いろいろで 用途の広い「うつわ」です。 (煮物、酢の物、サラダ お鍋のときの取鉢など) |
|
【片口】 鉢の口辺の一方に注口がついたもの。本来は台所用具として 油・酒・醤油などを、口の小さい容器に移すのに使われますが 茶道では唐津焼の小振りのものを侘びの茶碗として用います。 現在ではデザイン性を重視した「うつわ」に使用されています。 |
|
ぽってりとした 温もりのある器です。 |
|
トップへ戻る |