プラウザの戻りボタンよりお戻りください

器楽庵トップページへはこちら
パソコン  スマホ

   有田焼

 染錦菊草紋ワインカップ
  (木箱入り・古い

 a-180

 本体価格
  
9,000円

◎カテゴリー あるじの逸品>食器 
ワインカップ


径 7.7cm 高さ 5.5cm
重さ 150g  容量 130cc 
 
 

六代・佐藤走波     手作り    手描き   磁器 
 
 

【六代・佐藤走波】

文化三年 京都から招かれた画工「臼井走波」によって「走波焼」が完成。

作品は繊細な筆さばきで京風のやわらかさをもっており
初期古伊万里の素朴さと豪快さがあります。 

父(五代走波)の遺志を継ぎ独特の陶芸作品を展開。

代々佐藤走波を襲名しながら作品を世に送り出した六代走波。


五代目と六代目が亡くなれたことにより走波焼は
残念ながら途絶えることになりました。
 
2013年7月没。 
 

 《有田焼》

磁器の創成は佐賀鍋島藩主直茂公が征韓の役の帰途
連れ帰られた朝鮮人陶工・李参平が有田で苦心試焼の結果
初めて白磁器の製作に成功したのが我が国初めての磁器であり
元和2年1616年と伝えられています。

有田焼は磁器の分類に入ります。

磁器の特徴として素地が白いということも上げられます。
そのため鮮やかな絵付けがとても映えます。
    
 
  有田焼で六代・佐藤走波が
染錦で菊唐草を
描いたワインカップです。
 
ノスタルジックで
華やかなワインカップ。
 


初期古伊万里を
彷彿する器です。
 
   
  ワイングラスの
ステムには丸紋を
プレートには間取り文様を。



うつわの内縁は抽象的な
文様を描いています。
 
   
白磁でなく少し
青みがかった青磁で
ノスタルジックな
ワインカップ
仕上げています。
 
 
   味わいある筆致で
描かれた菊の花と葉。



派手な菊絵ですが味わいがあり
格調高いワイングラスに
仕上げています。
美しく華やいだ雰囲気。


走破のサイン。